監査を超えて
わたしの可能性に
挑戦していきたい

職員インタビュー

INTERVIEW 01

スタッフ/2022年入所

渋谷 聖葉

SHIBUYA SEIHA

“やりたい”と思うタイミングに
遅いことはない

私は学生時代、特に目標や夢を持てずにいて、そんな自分に自信がありませんでした。
そこで、“自分が何をしていきたいか”を改めて見直してみました。

私は学び続ける仕事がしたかったことと、法律にも興味があったため、公認会計士を目指すことを決意し、専門学校に入学しました。

もともと会計士を目指している人と比べて、スタートが遅かったためとても不安でしたが、学校を通して同じ境遇の仲間との出会いもあり、会計士を目指すことに遅いも早いもないということを知り、自分の行動にも自信をもてるようになりました。

大手ではなくベンチャーだからこそ挑戦の機会が豊富にある

会計士は1つの法人で働き続けるだけではなく、幅広いキャリアステップを歩んでいくことができる職業だと考えてます。そのため、大手監査法人で周りの人と同じような経験をするのではなく、自分の可能性に挑戦したい、自分にしかできない経験をしたいと思い、そのような考えをもつ監査法人を探していました。

史彩の合同説明会では、法人としての将来性や方向性・業務内容ばかりを重視する他法人とは異なり、これから公認会計士になる新人への教育の重要性や、若手でも失敗を恐れずに挑戦することの必要性を、伊藤代表が直接教えてくれました。
この伊藤代表の丁寧な対応と監査に対する熱意に、ここなら私のしたいことができると強く感じ、史彩への応募を決めました。

代表が直接指導する
「史彩塾」の魅力

史彩には「史彩塾」という教育制度があり、代表自らが過去の経験や業界知識を共有する環境が日常的に存在します。現場での経験や幾度も重ねないとわからないような知識を、私たち新人も学ぶことができるのは、他法人にはない大きな特徴だと思います。

他にも、史彩には会計士だけでなく、起業経験のある方や他業種経験のある方、大手監査法人を経験された方など経験豊富な方々が揃っていて、広い視野をもった的確なアドバイスをもらうことができます。
職場の雰囲気も終始明るいため、ランチタイムや小休憩時に上司に相談できる環境が整っており、あたたかい雰囲気が魅力です。

新人から学ぶことができる
監査業務の「意義」や「価値」

現在は一般の監査業務を中心に行っています。
3~6人で構成されているチームの一員としてマネージャーから指示を受け、担当分の業務を行います。新人でも積極的に参画させてもらえ、マネージャーの動きを実際に見ながら覚えられるので、OJT環境も充実しています。

年齢やキャリアに関係なく、直接お客様の声を聞くことができるので、私たちが監査をする「意義」や「価値」に気付くこともできます。自分自身だけでは決して気付けない、自分たちが監査を行う「意味」を知ることは、やりがいにもつながりモチベーションも上がります。

これから会計士を目指す後輩と共に監査を楽しめる環境を作っていきたい

今、史彩では自分の思い描いていたような挑戦ができています。
ここから3年間業務を経験した後、試験に合格して一人前の公認会計士になりたいと思っています。

そして3年後には、公認会計士を目指す後輩もできますので、史彩がいま私に挑戦できる環境を与えてくれてるように、私も後輩の背中を押していけるような存在になりたいと思います。

単調な作業として監査を行う監査法人とは違い、史彩は自分の考えをもった上で、なおかつ挑戦させてもらえる環境があります。会計士として貴重な経験、成長ができる法人だと思いますので、同じ想いを持つ方にぜひ史彩で「監査の楽しさ」を知ってもらえればと思います。

ONE DAY

1日のスケジュール
  • 9:30
    メールチェック、1日の予定を確認
  • 10:00
    監査業務

    (適宜、上長に相談しながら進めます)

  • 12:00
    ランチ
  • 13:00
    監査業務

    (適宜、上長に相談しながら進めます)

  • 16:00
    コーヒーブレイク
  • 16:15
    監査業務

    (適宜、上長に相談しながら進めます)

  • 17:00
    上長に進捗を報告、相談
  • 17:30
    業務終了

PRIVATE

休日の過ごし方
楽器の練習

休日は趣味ではじめたフルートの練習をしています。試験勉強中は忙しく、全く練習できなかったのですが最近再熱しました。初心者なので基礎練習を中心に行い、たまに好きな曲を練習するのが楽しいです。