こんにちは。史彩監査法人の採用担当です。
9月も終わりに近づいて、ようやく秋らしい気候になってきましたね。
各法人のイベントに参加してみて、「自分は何に興味があるんだろう?」「どんな働き方がしたいんだろう?」と、少しずつ考えがまとまってきた方もいるかもしれませんね。 まだはっきりしていない方も、もちろんたくさんいらっしゃると思います。でも、焦る必要はありません。

史彩監査法人では、みなさんが働くイメージを持てるよう、さまざまなイベントを企画しています。
キャリアを考えるうえで、史彩が一つの選択肢となり、「自分はこうなりたい」という気づきのきっかけになれば嬉しいです。
本日は監査体験会の様子をお届けします!
監査体験会 開催概要
日時:
9月16日(火)、29日(月) ⇒満員御礼となりました。
10月2日(木)、10日(金)、17日(金)
時間:
10時~13時
場所:
史彩監査法人オフィス(赤坂グリーンクロス24階)
イベント申込はこちら

監査体験会 ~前半~
前半では、監査の概要と、勘定科目監査のケーススタディを体験していただきます。
- 監査概要
まずは、座学で監査業務の全体像をつかむところからスタート!
実際に業務で使っている電子監査調書システムを見ながら、監査の流れやリスク評価、リスク対応などについてわかりやすく説明します。
- 勘定科目監査
次は、実際に手を動かして「借入金調書」を作成していきます!
調書の構成や手続書を確認しながら、リアルな監査現場の雰囲気を体感できる内容になっています。

監査体験会 ~後半~
後半では、IPO監査のケーススタディに取り組んでいただきます。
- IPO監査とは?
ケーススタディに入る前に、IPOの基本や「ショートレビュー(課題抽出業務)」について、しっかりと説明しますのでご安心ください。
- ケーススタディ
ショートレビュー(課題抽出業務)の担当者になったという想定で取り組んでいただきます!
販売管理や資金管理の観点から、クライアントに対してどんな改善提案ができるかを、グループで検討していただく内容です。

最後は、グループディスカッションの結果を発表していただき、IPO監査体験会は終了となります。
ランチタイム
イベントのあとは、みんなでランチタイムです♪
たくさんワークをして頭を使った分、しっかりエネルギーをチャージしましょう!
赤坂周辺には焼肉屋さんがたくさんあるので、最近はスタッフみんなでいろんなお店を開拓中です(笑)

【編集後記】
史彩では、福利厚生の一環として「懇親会補助制度」があります!
社内の交流を深めることを目的に、四半期に一度、1人あたり5,000円の補助が出る制度です。
先日は銀座で美味しいお寿司をいただいてきました🍣お、美味しかった……!福利厚生に感謝です。
